1998年9月15日発行 
  | 
目次
- スペレオ・ニュース
 
- 大峰ヶ台
 
- 海外のケイビングシーン San Diego Grotto Meeting
- About NSS San Diego Grotto
 
- ボウルダーとその周辺の洞窟
 
- Super Long Tyrolean Traverse
 
 
 
- イベントカレンダー
 
- タンザニアの火山洞窟
 
- フィリピン1stミンダナオプロジェクト’98 明治大学地底研究部フィリピン隊洞窟探査報告
 
- ケイブフェスティバル98 洞窟巡検およびレスキュー公開実演への参加報告
 
- 書籍・報告書紹介
 
- プロジェクトボード
 
- 洞窟学への招待(3) カルスト地域の水循環
 
- 日本の観光洞(7) あぶくま洞、入水鍾乳洞
 
- R.ながしまの宇宙より地球だ!!
 
- なぜなに洞窟測量
 
- CRAのページ(3) レスキューキットを持とう
 
- 学会便り 洞窟測量・記録委員会報告
- 日本洞窟学会会長就任の挨拶
 
- ’98ケイブフェスティバル・第24回日本洞窟学会講演会の講演概要
 
 
 
 
 | 
	2013年3月31日 | Categories: 0~20号, バックナンバー  	
 
1998年5月1日発行  | 
目次
- 国内ニュース
 
- 海外ニュース
 
- 世界のトップケイブダイバーの死
 
- 国際洞窟学連合第12回大会参加報告
 
- 日本の観光鍾乳洞(6) 白蓮洞、幽玄洞
 
- 第8回国際火山洞窟学シンポジューム参加報告
 
- 第5次沖永良部島洞窟探検隊、洞窟探査報告
 
- 洞窟探検家への道
 
- 小笠原戦跡予備調査
 
- CRAのページ(2) 低体温症って知ってる?
 
- 書籍・報告書紹介
 
- プロジェクトボード
 
- イベントカレンダー
 
- 日本洞窟学会ニュース
 
 
 | 
	2013年3月31日 | Categories: 0~20号, バックナンバー  	
 
1997年12月25日発行  | 
目次
- 国内ニュース
 
- 海外ニュース
 
- 世界の火山洞窟
 
- けいびんぐすたいる1997
 
- 書籍・報告書紹介
 
- プロジェクトボード
 
- 高実子の竪穴(高低差-77.4m)の測量調査とその報告
 
- 日本の観光洞(5) 船久保鍾乳洞、滝観洞
 
- 座談会 初心者VS経験者ケイビングにおけるストレス
 
- 火山灰を使ってカルストを調べてみよう -カルストは天然のタイムカプセル-
 
- 地底旅団暗黒大魔王解散宣言
 
- 与論島洞窟探査の報告
 
- イベントカレンダー
 
- 2001年ケイブの旅
 
- 韓国ケイビング事情
 
- 平成9年度日本洞窟学会の決定事項
 
- 日本洞窟学会第23回学術講演会報告
 
- 日本洞窟学会洞窟測量・記録委員会たより
 
- CRAのページ(1) 三角巾を使ってみよう
 
- ケイビングジャーナル・アンケート用紙
 
 
 | 
	2013年3月31日 | Categories: 0~20号, バックナンバー  	
 
1997年8月31日発行  | 
目次
- 国内ニュース
 
- BENARAT’97速報
 
- 海外ニュース
 
- 特集:石灰岩帯の再検証 日本の未探検地域
 
- コラム 新洞の見つけ方
 
- 日本の観光洞(4) 龍泉洞、龍泉新洞科学館
 
- 特別座談会 ケイビングのマナーと洞窟保護
 
- 日本の洞窟学・ケイビングの未来へ向けて -日本洞窟学会活性化への提言-
 
- ケイビング事故報告
 
- プロジェクトボード
 
- イベントカレンダー
 
- 洞窟性コウモリ
 
- フィリピンケイビング情報(1)
 
- 噂の新製品
 
- インターネットネットウェッブの洞窟ページ 国内編
 
- 書籍・報告書紹介
 
- ご質問への回答 日本の大洞窟リスト いろいろpart-2
 
- ケイビングジャーナル・アンケート用紙
 
 
 | 
	2013年3月31日 | Categories: 0~20号, バックナンバー  	
 
1997年4月30日発行  | 
目次
- 国内ニュース
 
- 日本洞窟学会に洞窟救助委員会と洞窟測量・記録委員会の二つの委員会設立
 
- 海外ニュース
 
- 日本の洞窟に関するホームページ
 
- 鍾乳洞は科学実験室 -化学者がのぞいた地下世界
 
- 深みへのステップ -ラダー&ライフライン・テクニック再考-(4)
 
- 沖永良部島洞窟探検隊の第4次探査報告
 
- コラム 縄文人の洞窟利用
 
- 洞窟水生動物のいろいろ
 
- 日本の観光洞(3) 氷渡洞、安家洞
 
- プロジェクトボード
 
- 報告書紹介
 
- イベントカレンダー
 
 
 | 
	2013年3月31日 | Categories: 0~20号, バックナンバー  	
 
1996年12月25日発行  | 
目次
- スペレオニュース
 
- 国内ニュース
 
- 海外ニュース
 
- なぜなに測量特集 -基礎編-
 
- 洞窟生物調査への招待
 
- 深みへのステップ(3)
 
- 書評 History of Cave Science
 
- 日本の観光洞(2) 当麻鍾乳洞
 
- ケイブダイビング・セッション96(2)
 
- 国際洞窟学連合第12回国際洞窟学会議の案内
 
- プロジェクトボード
 
- 報告書紹介
 
- イマ・クエ・ナンダマ(3)
 
- 葛生町洞窟調査報告
 
- 沖縄本島洞窟調査隊報告
 
- イベントカレンダー
 
- 第二次徳之島洞穴調査
 
- ケイビング初心者Q&A(5)
 
 
 | 
	2013年3月31日 | Categories: 0~20号, バックナンバー  	
 
1996年10月1日発行  | 
目次
- 国内ニュース
 
- 日本洞窟学会第22回学術講演
 
- 海外ニュース
 
- 日本の観光洞(1)
 
- 日本の火山洞窟
 
- 洞窟撮影入門
 
- 洞窟潜水体験記(1) ※正式名称:ケイブダイビング・セッション96(1)
 
- 特集:南西諸島 暗黒大魔王の徳之島洞窟調査の報告
- 日本大学探検部沖縄洞窟調査の報告 新洞と爆弾の話
 
- 沖永良部島大山北部洞窟探査
 
 
 
- 96ケイブミーティング秋吉
 
- イマ・クエ・ナンダマ(2)
 
- ケイビング初心者Q&A(4)
 
- うわさの新製品
 
- 深みへのステップ -ラダー&ライフライン・テクニック再考-(2)
 
- イベントカレンダー
 
- 報告書・新刊紹介
 
- プロジェクトボード
 
- INFORMATION
 
 
 | 
	2013年3月31日 | Categories: 0~20号, バックナンバー  	
 
1996年5月1日発行 
  | 
目次
- 海外ニュース
 
- 国内ニュース
 
- 特集:ようこそ洞窟の世界へ
 
- ギア・フリーク ケイバーズ・ベルト・マーク3
 
- 秋芳洞からの生還
 
- 日本の大洞窟
 
- 深みへのステップ -ラダー&ライフライン・テクニック再考-(1)
 
- 間歇冷泉
 
- イマ・クエ・ナンダマ(1)
 
- Wanted Tufa !
 
- ケイビング初心者Q&A(3)
 
- 観光洞案内(3) 景清洞
 
- 世界の観光洞 中国貴州省 織金洞
 
- 新刊紹介
 
- 洞穴環境と人間
 
- 報告書紹介
 
- プロジェクト・ボード
 
- イベントカレンダー
 
- うわさの新製品
 
- はい、こちらレスキュー本部です -フリーでのクライミング初級編-
 
- カルスト洞窟地形学を学ぶにはどうしたらいいのだろう
 
- INFORMATION
 
 
 | 
	2013年3月31日 | Categories: 0~20号, バックナンバー  	
 
1995年12月25日発行 
  | 
目次
- 国内ニュース
 
- 海外ニュース
 
- 日本洞窟学会第21回大会後援会レポート
 
- ヘッドランプはいつまでもつか? 単三乾電池の容量実験
 
- アメリカの洞窟を行く(1)
 
- 海外遠征のすすめ(3) -遠征の時期-最適な気象条件を探せ
 
- ヘッドライン
 
- ケイビング・コレクション(3) ウオンバック・パッド、ストリームソックス
 
- 新刊案内
 
- 新製品紹介
 
- ケイビング・アラカルト 穴の記事、穴の番組、穴の本、しゃばの穴
 
- 洞窟アプローチガイド(4) 河内の風穴
 
- コラム 今ケイバーの一人として思うこと
 
- ケイビング初心者Q&A(2)
 
- 洞窟の本当にあった恐い話(3)
 
- 海外ケイバー(2) ラルザ・フロラン
 
- 支局通信
 
- ケイフェスレポート ケイブフェスティバル95岩泉
 
- セイフティー・ケイビング入門(2) 正しいルートを選ぶために
 
- ケイビング団体紹介(3) 杏林大学フィールドアドベンチャークラブ
 
- 読者の声
 
 
 | 
	2013年3月31日 | Categories: 0~20号, バックナンバー  	
 
| 売り切れ
 1995年6月20日発行 
   | 
目次
- 国内ニュース
 
- 海外ニュース
 
- 洞窟アプローチガイド(2) 横穴編 小袖鍾乳洞第一洞窟・第七洞窟
 
- 洞窟アプローチガイド(3) 竪穴編 白鳳洞
 
- 燕子洞手記 ~地下500mの世界~
 
- 現代洞窟探検座学 ケイバーを育てる人へ
 
- 安家探骨記 ~坪沢の穴にて~
 
- 洞窟の本当にあった恐い話(2)
 
- ケイビング・コレクション(2) スピット、オスラムハロゲン
 
- 観光洞案内(2) 玉泉洞
 
- ケイビング団体紹介(2) ワイルドバッツ、カマネコ探検隊
 
- 新製品情報
 
- ケイビング初心者Q&A(1)
 
- コラム KはケイバーのK?
 
- シリーズ徹底解剖/アウターシェル
 
- 雑誌・新聞記事紹介
 
- 洞窟テレビ、新着報告書、新刊案内
 
- 地方支局から
 
- 海外ケイビングショップ紹介 Expe フランス
 
- 読者の声
 
- セイフティー・ケイビング入門(1) 迷わないように、でも迷ってしまったら
 
- 洞窟組織の合併進捗状況
 
 
 | 
	2013年3月31日 | Categories: 0~20号, バックナンバー  	
 
| 売り切れ
 1995年1月30日発行 
   | 
目次
- 国内ニュース
 
- 海外ニュース
 
- 洞窟ガイド(2) 日本のカルスト、日本の洞窟(日本の大洞窟リスト、倉沢鍾乳洞)
 
- ケイフェスレポート ケイブフェスティバル94東海
 
- ケイビング入門(1) はじめての装備選び-横穴編-
 
- 洞窟学への招待(2) -洞窟に生息している生き物たち-
 
- 遥かなる「約束の地」-ある海外遠征
 
- 情報コーナー 洞窟・ケイビング関連記事
 
- 活動情報 ケイビング団体の活動状況
 
- 海外雑誌紹介
 
- 海外ケイバー(1) マーティン・ファー
 
- 洞窟の本当にあった恐い話(1)
 
- クラブ紹介(1) あぶくま・けいばぁず・くらぶ、東山ケイビングクラブ
 
- ケイビング・コレクション(1) アセンション
 
- 読者の声
 
- 観光洞案内(1) 備中鍾乳穴
 
- 事故と対処 もし詰まって出られなくなったら・・・
 
 
 | 
	2013年3月31日 | Categories: 0~20号, バックナンバー  	
 
1994年8月15日発行 
  | 
目次
- 国内ニュース
 
- 海外ニュース
 
- 洞窟ガイド(1) 世界のカルストと洞窟
 
- 海外遠征の面白味 海外遠征に行こう!
 
- 洞窟学への招待(1) 地底からの呼び声 ・雑記事コーナー だれでもできるメイルオーダー
- 洞窟・ケイビング関連TV
 
- 洞窟・ケイビング関連記事
 
 
 
- 読者のコーナー ケイビング団体紹介
- 会報・報告書の紹介
 
- 地方支局から
 
- ケイビング関係団体一覧
 
- CAVERS’ ROOMのご紹介
 
 
 
- 読者の声
 
- ケイビング用品コーナー ケイビングの照明器具について
 
 
 | 
	2013年3月31日 | Categories: 0~20号, バックナンバー